地下鉄駅入り口の改修にて納入。
こちらはオプションで側板を強化ガラスにした案件です。
強化ガラスは空間に狭さを感じさせない仕様で、問い合わせも多いオプションです。
一言で防水板(止水板)と言っても、その操作方法や形状は様々です。
人力で防水板の板を溝にはめ込むパネル式や、クランクを数百回、回転させて起立させる手動起上式など、ローコストの製品も多数存在します。
しかし、夜間の緊急時に重たいパネルを移動したり、設置手順が煩雑だったりと、手慣れた方でもその負担はかなりのもので、危険も増大します。
さらに地下鉄のように出入口が多数ある場合、その分の時間と労力を要することになります。
そんな時、弊社の浮力式全自動防水板(止水板)、「アクアシャッターf」なら、全自動で起伏するため、後片付けまで楽々!
1件1件、お客様のご要望をしっかりヒアリングして設計、製作するため満足度も高く、地下鉄やマンション、官公庁施設、国際空港など多岐にわたる場所へ納入実績があります!
ぜひ一度ご相談ください。
#豪雨災害
#浸水対策
#浮力式全自動防水板
#アクアシャッターf
#止水
#止水対策
#止水板
#災害
#防水板
#西日本豪雨災害
#水害対策
#防災
#メンテナンスフリー
#浮力式防水板
#地下鉄浸水対策
#地下鉄止水対策
#強化ガラス
大阪府大阪市
出入口① サイズ:有効幅3.4m/有効高1.03m
(仕上げ:石貼り、側面:強化ガラス)
出入口② サイズ:有効幅6.02m/有効高0.5m
(仕上げ:石貼り、側面:強化ガラス)